妻の遺骨と共に飛行機に乗り込んだ乗客への、客室乗務員の神対応が話題となっています。
妻の遺骨を機内に持ち込んだ乗客への、客室乗務員の神対応
コチラの新聞記事です。(下に分かり易く文章を打ち込んであります。)
半世紀以上も連れ添った妻に先立たれた、横浜市の知人男性からこんな話を聞いた。
男性は葬儀を終えた後、故郷である佐賀県唐津市の寺に納骨するため、羽田空港から空路、九州へと向かった。
遺骨を機内に持ち込めることは知っていた。でも入れたバッグがかなり大きく、念のため登場手続きの際に中身を伝えた。
機内に乗り込み、上の棚にバッグを入れて席に着くと、客室乗務員がやって来てこう言った。
「隣の席を空けております。お連れ様はどちらですか?」
搭乗手続きで言ったことが機内に伝わっていたのだ。
男性が「ああ、上の棚です」と説明すると、乗務員はバッグごと下ろしてシートベルトを締めてくれた。
飛行中には「お連れ様の分です」と飲み物も出してくれたという。
「最後に2人でいい“旅行”ができた」と男性。
その表情を見ていたら、こちらも温かい気持ちになった。
遺骨を座席に座らせ、シートベルトを締めてくれた。
飛行中には「お連れ様の分です」と飲み物も出してくれた。
これは正真正銘の神対応というものですね。
旦那様のお気持ちになると、つい涙ぐんでしまいます。
引用元:https://buzzbuzz-net.com/hikoki-tsumaikotsu/,記事の削除・修正依頼などのご相談は、下記のメールアドレスまでお気軽にお問い合わせください。[email protected]