電車を乗っていると、遅延に遭い、乗り継ぎがうまくいかなかったという方もいるでしょう。通勤ラッシュなど、人の多い時間であればその影響は凄まじく、できれば誰もが御免したい電車の遅延。
遅延には様々な理由があり、必ずしも鉄道会社が悪いわけではないにも関わらず、鉄道員に不満を爆発させる人もいますよね。そんな中、Гэжигэжи (@BandaiLiner455)さんが日頃見かける「遅れた分だけ鉄道会社は運賃割引しろ!」という苦情について反論すると、瞬く間に反響を呼び、注目を集めることに。今回、大反響を集めることになった投稿をご紹介します。
話題を集めたのはこちら。
「遅れた分だけ鉄道会社は運賃割引しろ!」
— Беркты (@BandaiLiner455) January 19, 2017
「遅れた電車の運転士の給料を減給すれば遅れないはずだ!」
こんなツイートしてる人達は知らないんだろうな。
福知山線脱線事故を起こした運転士は遅延で減給されるのを怖れて飛ばしたままカーブに突っ込んだことを。
2005年に死者107人を出した、JR福知山線の脱線事故。この事故の一因に、当時の運転士が遅刻による精神教育や減給を含む厳しい罰則を受けること、そして乗客からの非難を恐れ、遅れを取り戻そうと無理な運転をしたことにあると言われています。
この運転士たちに負担を課せるようなクレームは、結果として乗客の安全性を脅かしかねないということなのです。このtweetを見たユーザーからは多くの反響が寄せられました。
@MeierLink_Z
— 暮維持 飛衛郎 (@crazypierrot_00) January 19, 2017
日本の鉄道も天候や鉄道自殺して遅れた場合「俺の責任ぢゃ無い。復旧は分かり次第展示するから大人しくしとけ」で終わらせれば良えンだよなぁ。ホントそれで駅員に文句を言っているオッさんとかは理解不能。クルクルパーにしか見えない。
普段起きる遅延は基本的に乗客の駆け込み乗車とかドアにバッグ挟まったとかが原因
— すがわらわら (@WorldInfinity) January 20, 2017
つまり遅延が多い路線は乗客の民度が低いってこと
したがって運転士の減給は無意味 https://t.co/GE4aeD246J
意外と知られていませんが
— しゅうぞう (@Syuzo_281) January 19, 2017
運賃はあくまでも目的地まで運んでもらうための代金で
定時性は運賃に含まれていないんですよね。約款で定まっています
理不尽な世の中だよな…..安全重視にするとキレられる。安全軽視にしてもキレられる。日本人って平和ボケしまくってるよね。そんな私も日本人なんですけどね。 https://t.co/0qGui1L3nK
— とりぷる本多 XWB (@keigonrobo) 2017年1月19日
@BandaiLiner455 遅延するのが嫌なら鉄道を利用しなければいいし職場変えたり引っ越したりすればいいと思うんですけどね 利用する側は遅れることも考えて利用すればいいのに
— ハマの撮り鉄 はまプリン (@takakopeach) 2017年1月19日
時間通り電車が来ることが当たり前の環境だからこそ、少しの遅延が気になり、不満を爆発させてしまう人がいます。しかし、この素晴らしい利便性は、従業員たちの並ならぬ努力の上に成り立っていることを忘れてはいけません。そういった悪しき風習が少しでも改善されていくことを願って止みません。
引用元:https://cadot.jp/topics/41193.html,記事の削除・修正依頼などのご相談は、下記のメールアドレスまでお気軽にお問い合わせください。[email protected]