あるカフェで、一組の夫婦がハンバーグセットとしょうが焼き定食を注文した。しかし、店員は勝手にポテトやウインナーの盛り合わせ・ステーキセットなどを運んできた。夫婦はオーダーと違うことを伝えたが、店員は「伝票に書いてあった」と言った。後で聞いたところによると、店員は操作に慣れていなかったため、キャンセルすることなく厨房に回してしまったらしい。食事を済ませて支払おうとしたが、店員からは5200円と請求された。旦那は店員に対し、「オーダーミスは全部会計しなければならないのか?」と問い詰めたが、店員は「伝票には書いてあった」と返答した。店長はペコペコ頭を下げていたが、店員は「自分は悪くない」という態度だった。お詫びに御食事券が渡されたが、怒りが収まらなかったため、拒否したという。