1: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 16:06:18.48 ID:1yUJN+Hmr
新型コロナウイルス流行に伴い、史上初めての1年延期を経て開催された東京五輪。日本勢のメダルラッシュなど選手の活躍は多くの人々の記憶に刻まれた。平成生まれの経済評論家・横川楓氏(30)が、賛否両論あった中での開催を総括した。 競技会場の建設など開幕前に一定の経済効果は見られたものの、無観客による損失は約1500億円と言われています。収支報告が出るまでは時間がかかるとは思いますが、赤字を税金によって「穴埋め」する必要性は十分考えられますし、住民税などが上がる可能性も否定できません。 もちろん、五輪だけが“悪者”ではなく、緊急事態宣言と切り離すことはできないでしょう。4回目の宣言による経済損失は2兆円以上とも試算されています。もし宣言がなければ、無観客開催であっても「五輪開催中の東京の空気を感じたい、競技場の近くに行ってみたい」と、東京に来る人が数多くいたはず。その人たちの消費がなくなったのは大きいと思います。 日本は近年、インバウンドを経済発展の要とし、五輪をその起爆剤として考えていました。それだけに、無観客開催はその効果がゼロになったどころか、投資をしたぶん、マイナスとなってしまいました。ただ、大会では選手がSNSで東京の魅力を発信してくれましたし、大会そのものは盛り上がったといえます。その「レガシー」をコロナ禍の収束以降、海外にどうアピールしていくか考える必要があります。 ただ、身近なところではプラス面もありました。まず、大型テレビなど電化製品の購入が増えたこと。五輪に関係なくテレビを買い替えようとしていた知人が「売り切ればかりで全く買えない」と嘆いていました。五輪のチケットはかなり高額だったので、その分の予算を回したという人が多かったようですね。 また、日本勢が活躍した競技の商品の伸びも見られています。特にスケートボード関連が大きいですね。今年始まったスケボーがテーマのアニメ「SK∞エスケーエイト」で潜在的な認知度が上がっているところに、五輪がさらに後押しして消費に好影響を与えたとみています。
2: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 16:06:27.19 ID:1yUJN+Hmr
東京五輪総括 無観客による損失「穴埋め」で住民税アップも…経済評論家・横川楓氏8/9(月) 6:00配信https://news.yahoo.co.jp/articles/297c4ad1108649d700a33900f4f0361b53c326d6
3: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 16:06:35.71
始まったな
8: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 16:07:26.88
もう終わりだよこの都
10: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 16:07:48.79
感染拡大させた都民の自業自得
11: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 16:07:52.64
投票したの都民やし
12: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 16:07:55.50
ワイ埼玉県民高見の見物
13: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 16:08:19.78
自粛しなかったから仕方ない
15: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 16:08:31.63
東京で収まるならええんや頼むから周りに被害だすなよ
16: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 16:08:40.03
中抜きすんな
17: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 16:08:54.39
神奈川県民で良かった…
20: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 16:09:15.88
コロナの飲食店休業補償で内部留保使い果たしとるから増税は既定路線やでー
21: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 16:09:15.83
まあ中抜かれた分は回収せんと次の中抜きできんから仕方ないね
22: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 16:09:17.54
中抜きの穴埋めとか最高やん美しい国日本ここにありやね
27: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 16:09:59.82
これからもずっとテレワークやから移住するわほな
30: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 16:10:20.78
勝ち組が住まう街らしいし税金上げてええやろ
32: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 16:10:53.83
都民の選別がはじまるな
33: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 16:11:06.36
一方名古屋は住民税下げてるのであった
34: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 16:11:06.64
都民「感染増加ガー時短営業ガー自粛生活ガー」小池「五輪功労章最高勲章の金章貰っちゃった」
35: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 16:11:38.21
ろくに人を育てることもなく地方からタダで吸い上げたリソースでたくさん稼いでるからノーダメや
37: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 16:11:53.60
選挙に行かなかった奴らは論外やしまぁええやろ
42: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 16:12:45.62
住民税という名目でとるのが悪いわアスリートありがとう税かオリンピック感謝税にすれば誰も文句言わんぞ
50: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 16:13:40.77
>>42復興税死ぬほど叩かれてたんだよなぁ
46: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 16:13:26.44
では地方に逃げれば良いのでは?
57: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 16:14:54.09
行政サービスの質落とせばええやん
58: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 16:15:00.40
東京都は2020年末から貯蓄が 99%減2511億円→21億円だからな中止の違約金は保険金で払えた事が分かった後にそれを蹴って開催したわけで都民は爆上げして払うしかそもそも道が残されてない無いんだから、貯蓄
69: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 16:16:39.37
>>58それ2837億円に上方修正されたで
64: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 16:16:09.03
川崎に引っ越すからヘーキヘーキ
68: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 16:16:24.07
がんばえーワイはもう脱出するからほなほな
70: 風吹けば名無し 2021/08/09(月) 16:16:39.49
住民税の超過税率は上限がある定期
引用元:http://blog.livedoor.jp/a_load/archives/55990328.html,記事の削除・修正依頼などのご相談は、下記のメールアドレスまでお気軽にお問い合わせください。[email protected]